EPA看護師 インドネシア 骨髄異形成症候群

EPA看護師候補者制度とは・・・

日本とフィリピン及びインドネシアとの間で締結された日比経済連携協定(日比EPA)及び日尼経済連携協定(日尼EPA)に基づいて日本での看護師国家試験合格を目指して来日したフィリピン人・インドネシア人看護師候補者のことです。

■EPA経済連携協定受入れの枠組み
経済連携協定(EPA)の発効により、インドネシアについては平成20年度から、フィリピンについては平成21年度から、看護師や介護福祉士の国家資格取得を目指す労働者の受入れが開始しました。
この枠組みは、原則として外国人の就労が認められていない分野(看護補助分野・介護分野)において、一定の要件(母国の看護師資格など)を満たす外国人が、日本の国家資格の取得を目的とすること(=看護師候補者、介護福祉士候補者)を条件の1つとして、一定の要件を満たす病院・介護施設(受入れ施設)において就労・研修することを特例的に認めるものです(滞在期間は看護3年、介護4年まで)。
看護師や介護福祉士の国家資格の取得後は、在留期間の更新回数に制限が無くなります(1回の在留期間の上限は3年)。これは、候補者としての滞在期間中に国家資格を取得できずに帰国した者が、「短期滞在」等の在留資格で再度入国し、日本の国家試験に合格して看護師又は介護福祉士の資格を取得した場合も同様です。

この制度によってこれまでに392名のインドネシア人看護師候補者が来日し、51名が看護師国家試験に合格しました。

■関連リンク
社団法人国際厚生事業団 
厚生労働省